顔認証システムの全面的導入を考えるべき

顔認証システムの全面的導入を考えるべき
今回、宇多田ヒカル、少し前では
矢沢永吉さんたちが積極的に導入した顔認証システム。
これを全面的に導入するべきだと思いました。

ダフ屋対策だけではなく
個人でも、数枚買って転売する人が増えている。
さらにクラシック業界では
わざわざ、
定価でほかの人に売るという場合が増えている。

しかし、人に売ることを前提に買うということは
他の人の機会を奪うことになるし、
早い者勝ち、という側面は否めない。

それよりも、まず本人確認をしてから
そこに充てられる、チケットという形で十分でしょう。

もし、このシステムを導入して
今までよりも売れなくなったならば
いろいろなことが絡んでいるコンサート、公演
ということです。

招待券なども
このシステムを導入するべき。招待券の転売があるからね。

今の人は本当に図々しい。
そして
メルカリなどになじんでいる人は
メルカリが悪いというわけではなく、物をお金に換えることに
抵抗がない。

それでは公演が成り立たないというのならば
その公演はやるべき公演ではない。
そして
会場もそういう公演を排除すると
空きも出てくる。

いいものしか残らなくなる。

私は法制度整備してもよいとさえ思っている。

将来的には席にタッチパッドがあり、チケットをそこにかざして
座っているという確認さえ必要かと。

マジで考えるべき。
反対する人は複数回行く人によって支えられている公演でしょう。
複数回行く公演ならば
2巡目、3巡目を設ければよい。

矢沢永吉さんの場合も本人確認が徹底していたため
当日券を何回にも分けて設定していた。

私も当日、表参道にいて、終わったらまだチケットあるか確認しようと思ったが
天候が雨ということで会場が早まって、
行きそびれた。

本人確認を徹底すれば直前までチャンスができるものです。
また直前までネットでも売れますよ。本人しか来れないんだから。

中島みゆきさんの「夜会」でさえ、高い価格で売りに出されている。
今回はチケット確保した人はいかなければならない「夜会」だと思っている。
いま売りに出すならば、買わなければいいのだ。これがあるから
絶対に必要なんです。
クラシック界もどうでもいいコンサートは減ると思う。
練習の機会という程度のものと
本格的な公演との差を線引きさえすればよいのだ。
確かに公演にかけて自分を追い込むということも必要だと思う。
一人5000円以上は絶対的導入、とかでいいのかもしれない。クラシックならばね。

中には出会いとして使っている人もいる。それも排除するべき。
「売ります、それも先着順ではありません」そんなこと許されない