不景気ですねえ。街の差別化がどんどん進む

不景気ですねえ。街の差別化がどんどん進む
昨日、横浜駅から相鉄沿線に少し歩いたんですが
まず横浜駅が不景気ですね。
横浜で横浜駅が一番繁栄しているところなんです。
地価も一番高いし。
しかし
朝、ちょうど通勤時間でしたが
横浜に通勤してくるビジネスマンって皆無なんですねえ。
確かに
横浜支店は統合の対象になる。いわゆる東京の管轄になる。
それでも昔はもっといたような気がする。
確かに関内は減少した。
しかし横浜駅周辺はもっとまともだと思っていた。
それで店に戻って
午後にもう一度出かけたんですが
歩いている人もパッとしない。街を歩くドレスコード
既に違う。
あと予備校が多く
ちょうど大学受験のまっただ中なので
人もまばらでした。
あと、横浜駅は工事をしていすぎる。いつも工事中というのも
景観は悪い。
そして平沼の方に向かったのですが
相鉄沿線に
住友不動産大規模なマンション建てるんですねえ。
いまは駅から近いマンションは当たり前。
その近い駅も
ターミナルとかに差別化されてきている。
ただマンションはどんどんできるが
購入される方は対象のマンションの周辺を
よーく歩いたほうがよいですね。
自分と感性があう街なのかどうか?
初めのうちはマンションに入居する
人々は外部からの寄り合いでしょう。しかし時がたつと
地元の人がどんどん入ってきます。そこでギャップを感じるようならやめたほうが良い。
今は街には「格」がある。
どうしようもないくらいに「格の違い」ができてしまった。
これはどうしようもない。
表題から
ここから言いたいことなんですが
横浜駅からこんなに近いところも不景気でしたねえ。
いわゆる中途半端なんですよ。徒歩30分としましょう。
30分でターミナル駅に着くというのは散歩がてら悪くはないはず。
それでなくても地方の駅にバスで出てくる人もいる。
しかし不景気な風景しかなかった。この後横浜の旧繁華街に抜けてみたんですが
そこはもう、何も言えない、決して作ることができない街となっている。
慣れた私も、思わず、下を向いたりする喧嘩というか抗争のシーンに近いものを目撃してしまった。
商店はシャッターが増えている。
街の明るさって個人商店ってかなり大きかった。今はコンビニに頼るだけです。
それが消えたら暗いですよ。