家計の通信料、この記事どういう意味だ?

家計の通信料、この記事どういう意味だ?
これ
http://mainichi.jp/articles/20170228/ddm/008/020/053000c
家計の負担が増えているとあるが
1世帯当たり9万とか
どういう意味だろうか?
文字通りに
9万円くらい払っている家計があるのだろうか?

信じられない。
周りに聞いても
7千円くらいが普通で
それで4人としても3万円弱。
というよりもデータ量分け合えば十分では?

私の基準では通信料で1万円以上支払うという発想がない。
いまガラケーwifiで6000円前後で
これでも高いと思っている。

それが普通だと思うが????

よくわからない事態になっているのか?私がこの記事を読み間違えているのかわからない。

しかしコミュニケーションにそれだけお金払うなら
実需に払って
おいしいものを食べたほうが良いと思うが、
私が間違っているのかな?
SNSなんかほとんどやらないし
知り合い関係も増やさない。
だからガラケーも無料分、常に4000円近く残っているのだが、、、。

一度ダウンロードして
microSDに入れて動画や音楽楽しめばよいのでは?

私は家族の通信料も
分析して一番安い方法にどんどん切り替えている。昨年は
iPhoneに変えたせいで
高かったが、データ量分析して
月当たり2500円下げた実績がある。

スマホに踊らされてはいけないなあ。武器として使いこなさなければ。