真田丸:きりがよかったねえ

真田丸:きりがよかったねえ
真田丸の中で
主役級と思っていた、きり:長澤まさみの説得が
すごく良かった。
あと今まで出てきた戦国武将のフラッシュバックも
良かったねえ。描くべき人をこの場に使うために
選んでいたのか、と思うほど。

武士の時代って
基本:保元の乱あたりから、夏の陣で終わると言ってもいいのかな。
途中、後醍醐天皇が出てきたけどやはり貴族への流れは作れなかった。

そして、江戸時代は武士の時代ではないと思う。官僚政治の時代ですね。

その武士の時代の終わりを
まさに描かんとする心構え気に入りました。

名前を付けるくだりとか
かったるかったが、まあスタートですね。
ここでも勝てるチャンスは何回もあるけど、すべて逆の意思決定をするんですよ。

関が原からの流れ、いや、長篠の戦いにしても、本能寺の変にしても
なにか見えない力が働いているのではないか?と思うほどに
奇妙にうねる。

まさに現代の世界情勢。下剋上をした
新興国、日本のような先に成り上がった中堅国
植民地政策からの名門国
さてとどこが残るかな?

歴史を学ぶというのはこういうことに対応するということではないかな?