ハンブルグ・バレエ「真夏の夜の夢」 AT 東京文化会館

ハンブルグ・バレエ「真夏の夜の夢」 AT 東京文化会館
公式サイトはここ
http://www.nbs.or.jp/stages/2016/hamburg/midsummer.html
いや、上野は
芸大の合格発表があり、たまたま前を通ったのですが
静かな中にも盛り上がる祝祭的な雰囲気がありました。
文化会館に戻ると「東京・春・音楽祭」とあるし
花見見物の客にも先に物を置いて場所取りはダメとか
書いてあって春本番ですねえ。
さてと、内容は
プロローグ:ヒッポリタの部屋
第1幕:夜、森の中:例のごとくの話のメイン
第2幕:目覚めと結婚式(各組のハッピータイム)
デヴェルティスマン:職人たちの遊び+(あとがき)
そんな感じの流れです。
ライサンダーはレヴァツォフ
デミトリアスはリアブコは仕方ない感じですね。逆はさすがに無理だろうと思うし。それにもまして
私はキャストチェンジを知りませんでした。
何ら違和感がなく
ライサンダーを見ていて
もともとオベロンを踊る予定だと知りませんでした。
ポーランドのバレエ団のダンサーを
急きょアサインしたみたいです。
その流れが詳しく書いてありましたが
内容が良かったし、何ら違和感がなかったので
良かったんでしょう。
さてと
まず、総論。
この作品ってノイマイヤーの名作ではないかな?
そのくらいに良かった。
参加すること、いや観ていることに幸福感を感じました。
また、「終わりよければすべてよし」ですから
後味まで良い。
みんな幸せになりました。
最後に妖精の二人まで幸せオーラ全開で
本当に幸福感に満ちたエンディングです。
また、トリックスターのパックの花が
この妖精たちを一緒にさせたところなんか、うまいなあと思います。
さらに
職人たちの「椿姫」最高でした。
祝祭的な演目として
演じられておりましたねえ。
あと、
語らなければならないのは
第1幕の
森の中のあの世の世界。現代音楽(誰だったか前回書いております)
のなか
ダンサーがヌード衣装で舞台全体を使って繰り広げられる
妖精?の世界。堪能いたしました。もしかしたら昆虫の動きからインスパイアされたのかな?と思った、個人的な意見です。
あと
文化会館のスピーカーすべて使ったかのような音響効果すごいものがあります。
いたるところから音が流れておりました。
その中で
ハーミア、ヘレン、ライサンダーデミトリアスの4人の踊りは楽しかったなあ。
ここに至るまでの妖精の世界もすごく異次元への(夢の中への)導入として
迫力がありました。
あれだけの世界なら、真実は明らかになる。
収まるべくして収まるというような感じでした。
さらには
パックの花を使った遊び。オベロンはそれを楽しそうに木から見ている。
その俯瞰が
まさに夢の世界。妖精主導の世界。
そのなかで
まるで
真夏の一日の夢のように
そのあとすべてうまくいく。
本当にめでたいなあ、と
休憩に入ると
そのあとに結婚行進曲。

全くうまくできた構造です。
そこで余興に
「椿姫」。
なんと言う展開。
そして最後にパック。
オベロンとタイターニアです。
まさにめでたしめでたし、
終わりにすべてがハッピーになる。
こんな楽しい舞台があるのか?と思わせてくれましたよ。

本当に素晴らしい。

上野に到着して
まず芸大の合格発表のシーンを見て
そしてこの舞台。
最高の春の一日でした。

しかし、仕事の後に舞台を見るのは
私はもう体力がないかもしれない、と思った次第です。
休憩しながら帰途についた。もう若くはないと知りながら、
しかし
今回のような舞台があるから見てしまう、そんな感じです。
有難う、ノイマイヤー。
あと素晴らしい観客でした。
ちょっと舞台の出来からして空きがあったけど、、、。
こういう舞台は観ておかないと後悔しますぞ。